top of page

大切な人を

大切にしたくなる

 

大切な人を

連れていきたくなる

4938255626501026471.462b92a2a26a610784df7b9e2c94a144.23101512.jpg
about
about
about

 about 

「光の食卓」とは

人生において、思い出に残る食の時間はどれほどあるでしょう。
大切な人と、ゆったりとした時間を過ごす、そんな時間は人生そのものを豊かにしてくれると私は思います。

豪華でなくても、質素でも、一緒に今日も食卓を囲む。
私は、そんな日常を愛してます。

そして、そんな私の日常の延長線上にあるのが光の食卓です。

光の食卓は、ただ、美味しい料理を提供するだけでも、ただ教えるだけの教室でもありません。

自然溢れる緑豊かな環境の中で、旬の食材に触れ、感じることで、普段閉じてしまっている五感が開き、自分本来の心地良さを味わい、みんなで作ったり一緒に食べるからこそ笑顔になって関係性も変わって、いつもはしないような話しが自然とできより良い関係になっていく。

決して派手でもドラマティックでもないけれど、大切な人とのそんな何気ない、

当たり前の小さな幸せの積み重ねは、とてつもなく大きな豊かさなのかもしれません。

忙しい毎日の中で、この食卓を通しての大切な人とのこの時間が、 しおりをそっと挟んでおきたくなるような、そんな大切な1ページになれば幸いです。

 

​光の食卓の光とは、愛のこと

あなたの愛が、いつも真ん中ありますように。

あなたがいつでも帰ってこられますように。

そして、あなたと、あなたの大切な人の明日がまた美しく光り輝き出していけますように。​​​

言葉なんか無ければいいのにって思うことがある

私が言いたいことは本当はそこじゃないのに

 

だから私は今日もご飯を作る

私はあなたの光を見てる

私とあなたと重なった、その部分を見てる

 

私が大層に何かできることなんてそんなにない

私ができることは、ご飯を作ること

そして場を整えること

 

窓を開けると 気が通り抜ける

埃を掃き 床を清めれば身体はすっきりする

家を温めれば 身体がゆるまって

火を焚くと 身体の芯に灯りが点く

 

そしてこの窓から広がるこの森は自分の一部だと気づく

この森と、大地と、空と雨と風と光と

そんな大きな愛をただ感じながら、ご飯を作る

 

目の前の、この完璧で涙が出るほどに美しい食材と

それが今、目の前に在るまでにかけられたたくさんの想いと

そしてあなたを想いながら、それをただ拾い、感じながら、料理をする

 

そしてあなたの光を見てる

あなたのその美しくて愛おしい身体と、

明日からのあなたが、また光を思い出して、健やかな日々を送ることが

私の願いです

私はあなたを愛してる

あなたのことをとても

hikarino syokutaku

 service 

※お料理はほんの一例です。

季節に合わせ、興味と好奇心に忠実に、試行錯誤の中から生み出されます。

42805C55-8569-4697-8BBF-90CF1367A663.jpeg

spring

〜シンプル中華〜

・春餅

・参鶏湯

・中華粥

・薬膳菓子プレート

2AD3334C-457F-4C76-AE63-7FEBFB099BEB.jpeg

summer

〜レモンとハーブの会〜

・タコのカルパチョ

・レモンの手打ちパスタ

・ラム肉のハーブ焼き

・ミントアイス

IMG_0860.jpg

autumn

〜秋の果物料理〜

・柿の白和え

・きのこスープ

・秋の果物と豚のロースト

・栗きんとん

078F0313-0DB6-47EB-A28F-4275A3B9E8C8.jpeg

winter

〜冬の白い料理〜

・前菜5種

・金柑サラダ

・鶏と白い野菜の煮込み

・いちごティラミス

・開催人数:2名以上で開催

※スケジュール外のリクエスト開催も可

・開催時間:11:30〜15:00あたり

・価 格:¥15,000(税込)
※メニューによって変わります

​※「光の食卓 LINE公式」に繋がります

voice

 voice 

来てくださった

お客様の声をご紹介します

かよさんの作り出す“空気感”がとても心地よい。 比較とか批判とか、そういうジャッジのない世界観って本当にあるんだな…あったかいなぁってことを光の食卓ではいつも感じてます。直感的に体感的に、そうした空気を感じられるのが好きです。

いつも当たり前にある食べることや話すこと、自然を感じることがどれだけ幸せで満たされていることなのかを自然と理解させてくれる幸せな空間。

自然と自分の本質的な課題の話になったり、普段ではできないような自己開示ができたり、そこにいる人たちと深い関係になれるのは、自分の幸せの土台が「満たされてるー!」と感じるからかなーと思いました。その感じは他の料理教室とかでは味わえないんだろうなと思います。

かよさんの料理に温もりがあって美味しいとか、空間が心地いいとか、は言うまでもなくて、「かよさんが大切に想うものを、大切にしている世界」を味わせてもらえることって、なんと贅沢で幸せなんだろうと。すごく呼吸が深い時間でした。 かよさんから光のメッセージ「大切なものの愛おしさ」、そんなことを受け取った気がしてます。

profile

 profile 

子どもの頃、

裏庭で採ったグリンピース

そこが光の食卓の原点

青居  佳代  Kayo Aoi

私はみんなのことが大好きです。

みんなのことが愛おしくて愛おしくてたまらなくなります。

この空間に今日縁あって集まって、共に時間を過ごせること。こんなに嬉しくて幸せなことはありません。  

一緒にお豆の皮を剥いて、コロッケを丸めて。 色んな話をしながら笑って。  

それは私の原点です。
小さい頃の、私の大切なあったかい家族の原点。 近くの畑でみんなで採ったグリーンピース。 家で筋を取って、夜ご飯に出てきたグリーンピースご飯。

そのあったかくて、安心感に包まれて、自分が自分のままで良くて、くだらないことで笑って傷つけて傷つけられて泣いて。そしてまた仲直りして。

そんな普通の日常の当たり前のことって、どんなに尊く、幸せなことでしょうか。  

リラックスして緩んで、何者でもなくてよくて、何も頑張らなくていい。

そのまんまのあなたでいい。 そんな、自分を取り戻すような、素の自分に還るような、明日からの自分がまた楽しみになるような、自分の光が大きく広がっていくような。

そんな一日になれば私は嬉しいです。

4938255626501026471.794a87aeb873e3df4ba12f5a6547d706.23101512.jpg

2020年〜お料理提供を開始。 年間開催40回超え トータル700名以上にお料理を提供。

【コラボ実績】
焙煎士/整体師/写真家/古着屋/アパレル企業/コンサルタント企業/ビジネスコミュニティ/ その他多数

アート制作やジュエリーデザイン(現在は紹介のみで半年待ち)等、料理以外でもセンスを活かして活動中。

q&a

 q&a 

・時間は何時から何時までですか?
11:30 〜15:00までですが、多少前後する場合がございます。時間に余裕を持ってお越しください。
 


・場所はどこですか?
東京都東村山市です。西武新宿駅から約40分の青居家自宅にて開催しております。 詳細はお申し込み後にお伝えいたします。


・定員は何人ですか?
最大人数 6名です。2人以上で開催します。お気軽にご予約ください



・1日の流れを教えてください。
基本、デモンストレーション形式ですが、一部を一緒にお作りしていただくところがございます。作った後はみなさんでいただきます。
 


・ドリンクはついてますか?
アルコール、ノンアルコールどちらもご用意しております。
 


・代金の支払方法は?
銀行振込でお願いしております。
 


・お誕生日やお祝いなどの対応はしていただけますか?
事前にお伝えいただけたらご用意いたします。素敵な思い出作りのお手伝いができればと思っております。
 


・日時の指定はできますか?
リクエスト開催も可能です。事前にご相談いただけたらと思います。


 

・子どもは参加できますか?

基本は大人だけとなっておりますが、ご相談いただければと思います。

contact

​※「光の食卓 LINE公式」に繋がります

   other service 

光の食卓 ケータリングサービス

​画像をクリック↓

R0004898_Original.jpg

ケータリング、出張料理、お弁当

お惣菜宅配、焼き菓子ギフトなど​​

光の食卓 onlineshop

​画像をクリック↓

5981CCFC-D260-4DA3-BA98-0498C2538A59.jpg

クラフトコーラやお菓子、オリジナルスパイスなど. 不定期で販売​

bottom of page